オンラインおしゃべり会
新型コロナウィルス対策のため現在卵巣がん体験者の会スマイリーでは対面でのおしゃべり会や勉強会の開催を見合わせオンラインでのおしゃべり会を開催しています。
参加方法
オンラインおしゃべり会・勉強会に参加するためには以下の準備が必要です。
●パソコンの方
1)インターネットに接続できる環境
2)パソコンにカメラやマイク、スピーカーがついていることを確認して下さい。ない場合はウェブカメラやヘッドセットなど購入しご準備ください
●スマートフォンの方
1)インターネットに接続できる環境(Wi-Fi接続してないと通信量が発生する場合があります)
2)あればスマートフォン用の三脚(手が疲れる、画面がぶれるなど防ぎます)
1)メールマガジンに登録する
こちらからメールマガジンに登録してください。
スマートフォンなどでメールの受信設定をされている方はお手数ですが
smiley@mm.e-ryouiku.net
smiley-owner@mm.e-ryouiku.net
info.smiley@gmail.com
の3つのアドレスから受信できるよう設定してください。
2)おしゃべり会・勉強会の日時が決まるとメールが送られてくるのでURLやパスワードを確認する
メールはおしゃべり会開催が決まったとき、おしゃべり会当日の朝の2回届きます。
3)当日、おしゃべり会・勉強会の時間になったらウェブ会議にアクセスする
5分ほど前を目処にお待ちしています。
時間ちょうどに開始しますのでご協力お願いします。
ウェブ会議の接続方法はパソコン・スマートフォンともこちらのサイトが参考になりますのでご確認ください。
なおスマイリーでは接続のサポートはできません。
おしゃべり会のルール
参加者
卵巣がんの患者さん、ご家族(男性も可)、医療従事者、医学生(ただし医療相談は対応不可)。
スマイリー代表の片木美穂の授業を受講したり、研究などに協力している医学生が患者さんの声を聞くためにときどき参加させていただいたり、みなさまに対して研究の協力(簡単な聞き取りやアンケート程度の研究協力)をお願いすることがあります。あらかじめご理解いただけましたら幸いです。
参加費
無料(2020年度はスマイリーへの寄付でZoomの契約費用を賄えたため)
おしゃべり会の内容
- 自己紹介(おひとり1分から2分で簡単に:言いたくないことは言わなくてOK)
- お名前(ニックネーム可能)
- 患者?家族?
- 卵巣がんと診断されたのはいつ頃?
- 組織型・ステージ(わかれば)
- 今日は参加者とどんなことを話したい・聞きたいなどを簡単に
- おしゃべり
- 最近の卵巣がんのトピックス、簡単な勉強会など(事務局より)
おしゃべり会・勉強会では参加してくださった皆様に有意義な時間を過ごしていただきたいと願っております。恐れ入りますが、会の中では、下記のルールをお守りください。
- 自分の話をしたくない人は、無理に話す必要はありません。
- 自分の話ばかりではなく、皆さんの話に耳を傾けてください。
- 患者さんの治療過程には組織型や既往症、医療機関の設備等で違いがあります。他の参加者の治療の是非に言及することはおやめください。
- おしゃべり会に参加したことや、参加したことでご自身が感じられたこと(楽しかった、面白くなかったなど)を発信されるのは自由です。ただし参加者の個人情報(病歴や治療や悩みなど)や悪口などは会場の外には持ち出さないでください(ブログやFacebook、Twitterなどでの発信は厳禁です)。
- スマイリー以外の患者会やコミュニティサイトへの勧誘は当方で責任が持てません。おやめください。
- 参加者同士の個人情報の交換は自由ですが、自己責任のもと行なってください。
- 未承認の治療に関しては責任が持てませんので慎重にお願いします(主催者にご確認ください)。
- 根拠のない民間療法や、代替医療、自費診療に関する話題は禁止です。
- 参加者に対する営業行為、政治勧誘、宗教勧誘などのお話は禁止です。
- 医療相談や病院の紹介等は致しかねます。参加者同士の紹介もご遠慮ください。
- その他、主催者の指示に従ってください。ご理解いただけない場合は退席のお願いや今後の参加を許可しない場合もございます。
その他
オンラインおしゃべり会はZoomというサービスを利用します。
このオンラインおしゃべり会は無料で開催しますが、スマイリーの活動にご寄付くださったみなさんのご厚志によりサービスの契約ができました。本当にありがとうございました。