【お知らせ】12月01日火曜日20時から患者さんと向き合うことをテーマにYouTubeライブをします。
いつもスマイリーの活動にご理解いただきありがとうございます。
12月01日火曜日20時からスマイリーのYouTubeチャンネルで「ひとりの患者と向き合うとはどういうこと 患者・支援者の思いを語る」と題してトークライブを行います。
※このトークライブは、12月5日12時10分から開催予定のライブの練習放送なので操作など不慣れでモタモタする可能性があります。
4年前8月8日にスキルス胃がんで天国に旅立った轟哲也さん。
奥さんの轟浩美さんは家族としてどう患者さんと向き合い、いろいろな決断をしていったのか。
また、胃がんとは治療法などがちがう卵巣がんの患者支援を行なっていた片木美穂が、轟さんご夫妻と知り合いどう支援をしたのか。
がんが発見されたときにはかなり深刻な状態で、いのちと向き合うことになった哲也さんというひとりの患者さんを家族として支援者として協力し向き合った時間を振り返り、またその後、別々の患者支援活動をしていくなかで感じたことなどを率直的に話し合いたいと思います。
実は私たちはずっと仲良しだったわけではありません。
ときには考えが違うからと距離を置き、ときにはひとりの命に対してとことん話し合いをする、そういう関係で付き合っています。
もしかしたらライブ中も意見が違って激論になってしまう・・・かもしれません。
みなさんががんになったとき、家族はどういう思いをしているのか、家族ががんになったとき自分はどう向き合えばいいのか。
家族ではない友人・知人ががんになったときに相談をされたら支援者としてどう向き合えばいいのか。
画面前のみなさんと一緒に考え、話し合える時間にしたいと思っています。
配信は事前登録なくどなたでも自由に見ること・生放送中のみチャットでのコメントや質問が可能です。
卵巣がん体験者の会スマイリー