【お願い】スマイリーへの相談について
平素よりスマイリーの活動についてご理解、ご協力いただきありがとうございます。
現在スマイリーではメールのみ患者さまの相談を受けている状態です。
その際に携帯電話会社のメール(@docomo.ne.jp)などを利用しご相談などいただくことが増えているのですが、返信をしてもみなさまの携帯やスマホのほうでパソコンからのメール受診拒否されているためにお返事が届かないということが増えております。
お手数ではございますが、みなさまのほうで info.smiley@gmail.com を受信できるよう設定お願いいたします。
なお、電話で相談したい、個別相談をしたいというご依頼もあるのですが、昨年末にスマイリーの相談電話が匿名掲示板に晒されるという嫌がらせがあり電話番号を廃止したこと、また代表の片木美穂が現在療養中ということもあり現在電話がありません。
メール相談のみとさせていただいております。
電話が廃止になった経緯については代表の片木美穂が下記に記載しています。
https://note.com/miiho_katagi/n/na6f7132739b8
その後も弁護士のご協力をいただき、SNS上や匿名掲示板に誹謗中傷を投稿したとして複数の方に対し公開請求等々をさせていただき3月15日までに全ての方からお詫びいただき和解したことをご報告させていただきます。
しかしインターネット上の誹謗中傷に関しては間欠的に今後も起きると思われますので、こうした嫌がらせに対しては弁護士に引き続き協力いただき毅然とした対応をとっていく所存です。
また和解した方の中にはこれまでスマイリーの会員サービスや相談支援を積極的に利用されていた方も複数名含まれています。
そのことから私たちの患者支援対応が本当によかったのかも含めて話し合い、今後の患者支援体制をどうするべきか模索しております。
(スタッフからは一度全ての相談支援をやめるべきだという意見がありましたが、代表が完全に門戸を閉めたら患者さんが困ると主張しメールだけ続けることで今は相談の門戸を開けている状況です。)
みなさまにはメールのみで大変ご迷惑をおかけしますがこうした事情ですのでご理解いただけますようお願いいたします。
いま、ただでさえ世の中は暗い話題が多い中でこのようなご報告をすべきかも弁護士も含めスタッフで何度も話し合いを続けて参りましたが、真摯に報告する方が良いのではないかという結論に至りご報告させていただくことにしました。
ただ私たちは前向きに考えていますのでなんとか活動を継続するという形で考えていくつもりです。