Last Updated:2025-04-08 更新者:片木美穂

世界卵巣がんデー2025(World Ovarian Cancer Day 2025)


今年の世界卵巣がんデーの啓発資材を置いています。以下の事項を理解・お守りいただき正しく使ってください。

  1. このページの素材については、卵巣がん体験者の会スマイリーが日本語訳を担当しています。一部の素材は日本の情報に合わせた文章に変更しています。
  2. 画像を利用するのは自由ですが、改変や再配布などしないようお願いします。
  3. SNSに投稿される際は以下のアカウントのタグ付けやハッシュタグを可能な限りつけていただくようお願いいたします。
  4. スマイリーは著作権を放棄しておりません。企業や患者支援団体等がイベントでご利用になる場合は、スマイリーまでご連絡ください。
    ※近年、世界卵巣がんデーのロゴを利用し、なんの連絡なくロゴなどを使ってシンポジウムを行なっている患者支援団体がございます。とても残念です。
  5. スマイリーは世界卵巣がんデーおよび世界卵巣がん連合に日本で唯一加盟している団体です(2025年1月1日時点)。

@OvCancerDay @smileyoc2006#卵巣がん体験者の会スマイリー
#NoWomanLeftBehind #WOCD2025 #WorldOvarianCancerDay #世界卵巣がんデー


 

SNSのアイコンを作ろう!

完成見本例

   
  

作り方(例)

こちらのリンク先に詳しく記載しています(パソコンの操作のみ)


世界卵巣がんデー公式啓発資材

google documentに保存しているファイルが表示されます。ダウンロードしてご自由に保存してご利用ください。
ただし許可なく加工や改変、再配布などは禁止します。


卵巣がん啓発資材①:5つの事実


卵巣がん啓発資材②リスクについて


卵巣がん啓発資材③その他啓発資材

ダウンロードはこちらから(google documentのフォルダが開きます)
 
 

 
 

 
▼下記は日本のオリジナルです▼
 
 

卵巣がん啓発資材④卵巣がんデーは5月8日!


世界卵巣がんデー2025公式zoom背景

zoomの背景としてご自由にお使いください。
ただし許可なく加工や改変、再配布などは禁止します。